サラリーマンブロガーが、30記事書いて仕事に活きた事は1つだけ
- 2018.10.24
- 雑記

サラリーマンしながらブログ書いてる社畜ブロガーKAERU(@kaeru_syachiku)です。
細々と続けてきたブログもなんとか30記事を達成する事ができました。(ちなみにこの記事が32記事目)
世の中のさまざまなブロガーたちが
・100記事到達しました!
・ついに200記事目です!
なんて、言ってますが、私には夢のまた夢のような話です。
私は、そんな弱小ブロガーですがね。
なんとかブログを30記事書いてきて、唯一仕事に活きた事がありましたよ。
それは、、、
メールの返信が速くなった!
これ、こないだツイートしたんですが
サラリーマン初心者ブロガーが30記事書いて、唯一仕事に活きた事。
メールの返信が速くなった!
まだまだ、記事を書くのは時間がかかるけど、200~300文字程度のメールなら戦える!
— KAERU@社畜ブロガー (@kaeru_syachiku) October 22, 2018
そう『メールの返信が速くなりました』
元々、タイピング速度はそんなに遅い方ではないのですが、
メールの文章がなかなかまとまらず、少し長いメールになると返信するのに、考えるのも書くのも時間がかかってしまいました。
文章を書く事を続ける事で
『内容を考える』
↓
『アウトプットする』
この辺りの力が少しづつではありますが、身についてきたのを実感しました。
ツイートにもあるようにあくまで、メールの300文字程度の話で、いまだに長文やブログ記事になると、相変わらず書くのに時間がかかりますw
仕事の上ではマイナスの方が多かった
ちなみに、メールの返信スピードが上がった以外に、今のところブログ書いてて仕事に活きた事は一つもありません。
・睡眠時間を削って夜中遅くまで記事を書いて翌日の仕事中、猛烈な眠気に襲われたり
・帰宅→記事書く→寝るの生活で、家族との時間が減ったり
むしろマイナス面の方が多いですw
でも、ブログ的は少しづつ成長している
仕事面ではマイナスが多かったですが、なんとか30記事ほど書いたおかげか、少しづつブログのアクセスが上がってきましたね。
ジャンルも絞らず、文体も毎回バラバラの適当な記事ですが、そんな適当なブログでも
書き続ければ少しづつアクセスは上がる
という事を身をもって体感しました。
そんな時にふと思ったツイートがコチラ
常に考えろ!
常に全力をつくせ!至極真っ当なご意見
ただ、嫌々でも適当でも、続けてたってだけで、人より上手く出来るようになった経験とかない?
バイトの皿洗いとか?
嫌々やってた習い事とか?適当でも良い!
頑張らなくても良い!
とにかく続けろ!— KAERU@社畜ブロガー (@kaeru_syachiku) October 23, 2018
適当に、頑張らなくても、続けてたらブログも上手くなるでしょ?って感じです。
てなわけで、とにかく今は、続ける事を最優先に記事を書いていこうと思っています。
あとがき
100記事書こうと思ったら今の3倍以上は書かないと、、、
って考えるとマジで絶望ですw
しかも『キーワードの選定をして』、『ターゲット絞って』、『画像やイラスト作って』
それを毎日だなんて、私には無理だw
世のブロガーさん凄いよ、まじで尊敬。
他人の事は気にせずに、とにかくまずは続けるのです。
-
前の記事
【失敗しない】初めてのレンタルサーバー選びは『さくらサーバー』か『ロリポップ』の2強で決まり! 2018.10.24
-
次の記事
KAERUブログ書くのやめるってよ 2018.10.25